第17回研究会「メディカル・タトゥーイングと村澤博人―『化粧文化』の仕事から 「<らしさ>と<こだわり>~ポーラ文化研究所時代の村澤さん」 2016.06.29 2010/12/11 (土)議題:「メディカル・タトゥーイングと村澤博人―『化粧文化』の仕事から講演者:山本芳美(都留文科大学准教授)議題:「<らしさ>と<こだわり>~ポーラ文化研究所時代の村澤さん」講演者:高谷誠一(株式会社ポーラ・オルビス ホールデ
第16回研究会「化粧品開発の現状と問題点」 2016.06.29 2009/7/11(土)議題:「化粧品開発の現状と問題点」講演者:高松 操(オッペン化粧品株式会社 研究開発チーム)会場:大阪樟蔭女子大学
第15回研究会「現代日本人女性の目ヂカラ信仰」「最近の化粧文化関係の卒業論文とその傾向」「「美容技術者養成教育における教育内容の研究」 2016.06.29 2009年3月20日(金)議題:「現代日本人女性の目ヂカラ信仰――生む市場、説くメディア」講演者:室万理奈(都留文科大学比較文化学科)議題:「最近の化粧文化関係の卒業論文とその傾向――いくつかの研究室の現状から」講演者:玉置育子(大阪樟蔭女子大 身体装飾研究室 )議題
第14回研究会「美容技術者養成教育における教育内容の研究」 2016.06.29 2008/12/23(火)議題:「美容技術者養成教育における教育内容の研究」講演者:倉田研一(放送大学大学院文化科学研究科)会場:大阪樟蔭女子大学
第13回研究会「新たな美容支援のあり方」 2016.06.29 2008/9/27(土)議題:「新たな美容支援のあり方」講演者:南弥生(国際医療福祉大学大学院医療保健専攻先進的ケアネットワーク分野)会場:セシオン杉並
第12回研究会「女性美の近代化―化粧と美容の観点から―」 2016.06.29 2008/7/12(土)議題:「女性美の近代化―化粧と美容の観点から―」講演者:小出治都子(立命館大学大学院先端総合学術研究科 表象領域)会場:大阪樟蔭女子大学
第11回研究会「自画像と化粧」——自画像から読めること 2016.06.29 2008/2/23(土)議題:「自画像と化粧」——自画像から読めること講演者:村澤博人(大阪樟蔭女子大学教授)会場:四谷アピアランスセンター
第10回研究会 合評会 片野ゆか著 2007『ダイエットがやめられない――日本人のカラダを追跡する』講談社 2016.06.29 2007/12/1(土)合評会 片野ゆか著 2007『ダイエットがやめられない――日本人のカラダを追跡する』講談社会場:大阪樟蔭女子大学
第9回研究会「化粧教育の提案―わが国の化粧に見られる美的価値の問題点の解決策として―」 2016.06.29 2007/7/7(土)議題:「化粧教育の提案―わが国の化粧に見られる美的価値の問題点の解決策として―」講演者:石田かおり(駒沢女子大学准教授・資生堂客員研究員)会場:資生堂 ビューティークリエーション研究センター
第8回研究会「化粧文化学を考える」 2016.06.29 2007/ 3/17 (土)議題:「化粧文化学を考える」『化粧文化』No.6〜9(1982~83)に掲載された「化粧学」のすすめ」(文化人類学 深作光貞、服飾史 石山 彰、社会心理学 南 博)を材料に討議。会場:大阪樟蔭女子大学