研究会報告
第61回研究会「陰影化粧としてのアイシャドウ使用――誰のための化粧なのか」
2022年11月16日 研究会報告
2022年10月22日(土) 議題:「日本近代期における、アイシャドウ使用法の描かれ方の変容について」 発表タ …
第60回研究会「人類学からイレズミ・タトゥーを考える」
2022年7月23日 研究会報告
2022年7月2日(土) 議題:「人類学からイレズミ・タトゥーを考える」 講演者:山本芳美(都留文科大学教授, …
第59回研究会「『美白』は,『差別的』とみなされうるのか?」
2022年4月1日 研究会報告
2022年3月11日(金) 議題:「『美白』は,『差別的』とみなされうるのか?」 講演者:小手川正二郎(國學院 …
第58回研究会『ハゲに悩む ─劣等感の社会史』読書会
2022年2月21日 研究会報告
2021年12月18日(土) (ZOOMオンラインにて開催) 森正人先生をお迎えしての、『ハゲに悩む―劣等感の …
第57回研究会『非国民な女たち――戦時下のパーマとモンペ』読書会
2021年7月8日 研究会報告
2021年7月3日(土) (ZOOMオンラインにて開催) 飯田未希先生をお迎えしての『非国民な女たち――戦時下 …
第56回研究会「マスク時代の化粧・これからの顔とマスク」
2021年7月8日 研究会報告
2021年3月6日(土) 13:30-17:45 会場:オンライン:ZOOM 第56回研究会と位置づけ、日本顔 …
第54回研究会「美、化粧、そして「子どもらしさ」:文献調査と卒業論文から」
2020年9月7日 研究会報告
2020年8月29日(土) 美、化粧、そして「子どもらしさ」:文献調査と卒業論文から (ZOOMオンラインにて …
第52回研究会「毛髪再生医療 薄毛・脱毛治療の歴史と最前線」
2019年12月7日 研究会報告
2019年9月13日(金) 議題:「毛髪再生医療 薄毛・脱毛治療の歴史と最前線」 講演者:岸本治郎((株)資生 …